表示“起点”时“から”与“を”的区别

时间:2022-06-20 02:58:28

摘 要: 对于日语学习者来说,格助词的用法是一大难关。其中,在表示起点的格助词用法中,“から”与“を”的误用现象频繁。很多日语学习者认为两者在表示起点的含义时可互换使用,这是导致误用现象的重要原因。本文通过大量误用句的比较分析,阐述两者在该用法上的异同及限定条件,以便于日语学习者更好地掌握运用。

关键词: 日语 “起点” “から” “を” 区别

例文:

L:先生、先、私の友が国しました。

T:まあ、それは寂しいですね。

L:はい、悲しくて目をが出ました。

T:そうでしょうね。(目をがねぇ……?)

会话中的画线部分是关于“を”的一个误用例子,说话人想表达“泪水从眼睛里流出”。没有用“から”,而用格助词“を”表示“从”或“经过的场所”。初级日语学习者由于没有很好地掌握表示“起点”时“から”与“を”的区别,而造成大量类似于例文这样的误用句子。“から”与“を”在用法上到底存在哪些相同和异同之处呢?带着这样的问题,我们来分析研究它们的用法。

格助词“を”最基本的用法是表示有意识动作的指向对象,即汉语中所说的动词的宾语。

例如:ドアをたたく。

ごを食べる。

本をむ。

其次,“を”也可以表示移动性自动词离开或经过的场所。

例如:客がバスを降りる。

部が席をれる。

林さんが部屋を出る。

格助词“から”最基本的用法之一是表示时间或空间等的起点。

如:京からります。

仕事は朝8から始まります。

那么,这样看来,“から”与“を”在表示“起点”这一概念上存在相同之处。于是,很多日语学习者随意地将两者互换使用,便造出了类似于文章开头出现的误用句子。下面就来谈谈当两个词在表示“起点”用法时到底有哪些区别,存在哪些限定条件。

1.“を”表示起点时的基本用法。

(1)当起点场所是抽象名词时用“を”

例如:大学を卒する。

部が席を立つ。

等,“卒する”、“立つ”虽然为意志性动作,但如果用“から”就是误用句子了。这是由于类似“大学”和“席”等名词本身含有抽象性。如“大学から出た”,意为“离开学校”。

而“大学を出た”则意为“大学毕业”。“を”虽然可以用来表示起点,但事实上“を”本身表示起点场所的力度很弱,这一点与“から”截然相反。

(2)“を”只用于意识性动作的情况

①をかけるためにを/から降りる。

②火が怖いから山を/かられよう。

③新な空を吸いにちょっと部屋を/から出たい。

④?あやまって屋根を落ちました。

例句①②③均为意识性的动作,而④为非意识性动作,所以不恰当。

⑤猿も木から落ちる。

×猿も木を落ちる。

例句⑤译为“猴子从树上掉下来”。而下面一句为一惯用句,其意为“智者千虑,必有一失”。

即“落ちる”在该句中为非意志,所以使用不恰当。也就是说,对于同一个动词,我们也需要去判断该词在句中是否为意志性的动词,再去选择适当的格助词。

再看下列误用例句也是如此。

×コップを水が溢れる。

×テブルを花瓶が落ちる。

×目をが出る。

×猿も木を落ちる。

另外,当句子的主语是交通工具时,由于交通工具是在人的操作下发生动作的,所以这种情况下也可以用“を”。

⑥行が滑走路を/かられる。

⑦がを/から出る。

(3)“を”可用于侧重强调出发点的句子中

⑧×彼は成田をニュヨクに向かった。

彼は成田からニュヨクに向かった。

例句⑧译为离开“成田”前往“纽约”,很显然句子的强调重点是“前往纽约”,那么这种情况下用“から”替代“を”比较恰当。

⑨弟が学校から(家に)る。

例句⑨没有问题,但不可以说。

⑩×弟が学校を(家に)る。

上述例子表明,类似于“向かう”、“る”等侧重于强调目的地点的动词使用格助词“を”就不恰当。即如果不是表示“出发”的起点的动词,就能用“を”。不过,在一些句子中,虽然有些动词表示出发的起点,但格助词“を”的使用也受到限制。

例如:{11}彼は成田を出します。

×彼は成田をニュヨクへ出します。

2.起点与句子的焦点问题:当句子的焦点为起点名词时用“から”。

首先,我们需要弄清楚句子焦点这个概念,即句子叙述的重点。看下面的例子。

?A:次の京都行きの新は何番を出ますか。

?B:11番を出ます。

如果按上述规则来看,用“を”来表示起点场所是完全可以的,但在实际会话中我们并不这么说。这里涉及句子叙述焦点的问题。A和B两个句子的焦点分别是“何番”和“11番”。正如上文谈到的,格助词“を”本身表示起点场所的力度较弱,因此,当起点场所作为句子叙说焦点时,应该用“から”合适。反之,用“を”合适。例如:

{12}?A:あなたはいつ日本かられますか。

?B:日本かられるのは3月31日です。

A:あなたはいつ日本をれますか。

B:日本をれるのは3月31日です。

例句{12}的焦点在于“いつ”,而非离开的场所“日本”,因此很不自然。

除了上述的几种情况之外,在使用他动词时,为了避免句子中反复出现格助词“を”,有时也需要用“から”来表示起点。如:

{13}子供を部屋から出す。

×子供を部屋を出す。

希望大家在学习中多注意区分“から”与“を”的用法。

参考文献:

[1]战宪斌.现代日语语法大全.大连理工大学出版社,2000.

[2]尹小芳.交际修辞的语用分析探究.外语与外语教学,2005.

[3]王秀文,日本语言与社会文化.大连海运学院出版社,1993.

[4]沈宇澄.现代日语词汇学.上海外语教育出版社,1998.

[5]金田一京助.新明解国辞典(第五版).三省堂,1997.

[6]森田良行.とその意味.京アルク,1991.

[7]渡.日本概.岩波店,1996.

上一篇:错误分析理论对中外合作办学大学英语写作教学... 下一篇:英语专业大学生书面语中副词使用的研究